松濤館は国内外に50余りの支部を持つ、日本空手道松濤會の本部道場です。
当道場で稽古する空手道は、近代空手道の創始者として知られる
船越義珍先生を始祖と仰ぐ、80年以上の歴史を有する正統な空手道です。
本来、武道・武術はスポーツではありません、
松濤會の空手道は空手をあくまで武術としてとらえ、競技試合を行いません。
門人募集中です、体験・見学は無料です、どうかお気軽にお越し下さい。
めでたく初段になられた方、次回審査で黒帯を目指す方へ
毎年恒例の「初段者講習会」の季節がやって参りました。
また同日、講習会終了後、道場にて「忘年会」を行います。
どうか奮ってご参加ください。
記
|
日 時
|
平成26年12月23日(金)祝日 午後1時30分より
|
場 所
|
本部道場松濤館
|
会 費
|
3,000円 ※忘年会参加費:別途1,000円
|
テキスト
|
松濤館館長 著「空手道要諦」 ※事前に目を通しておいてください。
事務局にて2,800円(事前購入割引価格)にて販売しております。(別途送料)
|
対象者
|
初段取得者 及び、次回審査で初段を目指す方(1~3級)
|
内 容
|
●松濤會の歴史と組織
●普及活動について
●型の解説
●棍(棒)の初歩
|
講 師
|
阿久津 清(指導部長)
小園雅孝(本部指導員、松濤會カルチャー講師)
松江仁美(本部指導員、ぶらり庵支部長)
|
10月30日(日) 少年部の稽古は同日開催の「学連演武大会 」参加のため、お休みします。
後期 「松濤館審査会」並びに「松濤會五段審査会」が下記の日程で開催されます。
願書締切:11月9日(水)厳守 ※締切後の受付は一切致しません、願書提出はお早めに!
受験には審査料が必要です。詳しくは審査のページでご確認下さい。
記
主催:日本空手道松濤會
日時:平成28年11月13日(日)13:30開始
※12:30頃より 一般受験者の 基本稽古(審査前ウォーミングアップ)を行います。
受験者は12:30までに道着着用のうえお集まり下さい。
場所:本部道場 松濤館
同日、審査結果発表につづき、懇親会(一般部のみ)を行います。
当日の松濤館少年部の稽古は11:30終了といたします。
緊急告知!
平成28年8月30日(火)
松濤館 一般部、少年部、レディースの稽古は台風10号のため中止といたします。
事務局長:廣西一郎
緊急告知!
本日、平成28年8月22日(月)
松濤館 一般部の稽古は台風9号上陸のため中止といたします。
指導員:髙梨泰幸
事務局長:廣西一郎
本年5月29日開催された「第一回全国個人別総合演武大会」の模様を記録したDVDが完成いたしました。
お問合せ、お求めは松濤會事務局まで、ご注文をお待ちしております。
ご注文、お問い合わせはコチラまで→
型式:DVDディスク 2+1→3枚入
内容:動画 個人演武を完全収録しました。 (2枚組)
動画ディスク1
|
演武大会第1~2部
|
動画ディスク2
|
演武大会第3部 懇親会
|
静止画像 ~スナップ写真集~ (1枚)
動作環境:DVDプレイヤー(国内)・パソコン
価格:2,000円(税込・別途送料)
納期:約10日間(受注生産)